梅田からも近い中崎町のレトロ銭湯、葉村温泉へ行ってきた!

銭湯サウナ
この記事がオススメな人は
  • 大阪の梅田付近で銭湯を探している方。
  • 中崎町に用事があり、ついでにサウナにも入りたいと考えている方。

久々に梅田へ遊びに行き、バッティングセンターで汗を流したり、ボートピアで競艇を楽しんでおりました。

競艇で買てば、ちょっとお高めで梅田のいいサウナへ行こうと思っていましたが、ふつうに負けました笑

梅田のいいサウナってどこなんですか??

候補は2つほどあるが、おそらく大東洋かな?

フクギ
フクギ

そうです!!

機会があれば、リポートします!

なので銭湯でいいか!と、検索すると、わりかし近所の中崎町にある葉村温泉がヒットしたので、今回はこちらに行ってみることにしました。

サウナスペック
  • 85℃
  • 定員は6人ほど。
水風呂スペック
  • 19〜20℃
  • 深さは90cmほど。

葉村温泉はいくら?営業時間は?

入浴料金は

大人450円
中人150円
小人60円
大人(サウナ付き)500円

で石けんやシャンプーなども販売しています。
サウナ付きだと実質、入浴料金+50円という安さです!ワンコインなのはありがたいですね。

番台のおばちゃんに直接料金を渡す方式です。
今回はたまたまなのか、いつもいる方なのかは不明ですが、めちゃくちゃ愛想のいい方でした。笑

今までいろんなお店(飲食店や商店なども含む)に行きましたが、ここのオバちゃんは今まで出会った店員さんの中でもベスト3に入るほど愛想のよさ!!
わたし自身があまり愛想のいい方じゃないので、笑顔でまっすぐこちらの目を見て

おばちゃん
おばちゃん

ありがとうね!!


なんて、チェーン店以外で言われたことないです笑

そのオバちゃんに500円玉1つ渡して、サウナ用の黄色いバスタオルをもらいます。

営業時間は

15:00〜23:00です。
 

定休日は

土曜日のみのようです。

葉村温泉を体験してみた!

入ってすぐのかけ湯(シャワー式)の上にオケが積まれています。
赤い牛乳石鹸オケと黄色いケロリンオケが8:2ぐらいの割合の数であります。

白い小ぎれいなプラスチックのイスと、緑のエル字イスがカランにすでに置かれています。

女湯との境の壁が低いですね。2m50cmぐらいでしょうか?
外国人のバスケやバレー選手がジャンプすれば余裕で見えそうです笑

壁が低い割には天井が高いのかな?広々としていて明るい浴場の印象です。

フクギ
フクギ

その壁には、おしゃれなステンドガラスも張り付いてますよ!

とりあえずかけ湯を浴び、体と髪を清めたら

サウナへGO!!

サウナ

入口はカギもなく、ふつうに開けられる扉です。
入った瞬間、むわっと汗?のにおいが。オレンジのよくあるサウナマットが敷きっぱなしです。
それと受付でもらったバスタオルを巻いて入ればあまり濡れなさそうですが、びちゃびちゃでした。

定員はマックス6人ほど?通常4人ぐらいでしょうか。

温度は85℃くらいでそれほど高くはないですが、湿気があるので気持ちよく汗が出てきます。サウナヒーターが背もたれの奥にあるので、木製の背もたれに直接もたれると火傷しちゃいそうです。お尻と背中に敷くようにバスタオルを使うとちょうどいいですね。

テレビはないですが、ずっとレトロな曲が流れていてノスタルジックな気分にひたれます。
昭和歌謡というやつでしょうか・・・

水風呂

そしてすぐ右側にある水風呂へ。丸い円の形になっており、2人でいっぱいいっぱいかな?

・・・水風呂もなんか臭いがします。塩素ではありません。
狭いけど深さはまぁまぁで90cmはあります。温度は19〜20℃くらいかな?ぬるめでずっと入ってられる感じですね〜

清潔感はイマイチです。気になる人はイヤだと思いますが、わたしは気にしません笑
なぜか水風呂の浴槽のヘリにコップが2つ転がっていました。この水を飲む人はいないと思いますが、どういった意図のコップなんでしょう・・

水風呂から出て、またすぐ右側に露天スペースが。
サウナ→水風呂→露天の動線は完璧です!!

露天風呂自体は4人ほど入れるぐらいの広さですが、露天スペースがほとんど浴場なので、外気浴はできません。

露天風呂の浅いスペースで、半身浴しながら休憩です。

葉村温泉はどこにある?

最寄駅は

・大阪メトロの中崎町駅から歩いて3分ほど
・各線梅田駅から歩いて15分ぐらい?

梅田から歩けない距離ではないですが、大阪メトロの中崎町駅で降りるとすぐですね。
この中崎町は若者の街のようで、葉村温泉の周りにはオシャレなお店が多いです。

まとめ

というわけで今回は葉村温泉へ行ってきました。

大阪梅田から1番近い銭湯のようですので、遊び疲れた後はこの葉村温泉でひとっ風呂あびてもいいかもしれませんね!

サウナ込みでワンコイン、500円はかなりお得ですし、露天も広めでゆっくりできますよ。
ただ、今回はたまたまなのかサウナと水風呂の臭いが少し気になりましたけど・・・

水風呂は、塩素の臭いですか?

いや、苔の臭いかな?気になる人は気になるレベルじゃよ。

梅田にはいいサウナ施設がいろいろありますが、節約したいときは葉村温泉もいいと思いますよ!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました